2011年11月01日
宇佐からあげ。
三光にコスモス見に行った帰り。
せっかくここまできたので、大好きなから揚げやさんでテイクアウトを。
まずは太閤!!
ほんとおいしい。

骨なし300グラムをお買い上げ。

その足ですぐ近くのもり山へ。
から揚げももちろんおいしいけど、私たちはここのナンコツが大好き。


こちらは200グラムお買い上げ。
さっそく車の中で食べる。まずは太閤。

いい色。
外はほんとにカリっと。お肉をかんだ瞬間肉汁があふれます。アツアツなので要注意!

そして醤油の風味が広がり、最後は鶏肉のうまみ。
最高やん!!
あービール飲みたい・・・涙。
次はなんこつ。

やげんなんこつで、こちらもホントおいしい。揚げ具合も絶妙。
これは止まらなくなるうまさ。ちょいスパイシーな味付けもグット。

仲良くから揚げいただきました。
車の中の揚げ物臭すごかったけど笑

からあげ 太閤 (たいこう)
TEL 0978-33-3766
住所 大分県宇佐市閤492-3

もり山
住所 大分県宇佐市大字四日市1583-1 宇佐産業ビル1F
電話番号 0978-32-0026
せっかくここまできたので、大好きなから揚げやさんでテイクアウトを。
まずは太閤!!
ほんとおいしい。
骨なし300グラムをお買い上げ。
その足ですぐ近くのもり山へ。
から揚げももちろんおいしいけど、私たちはここのナンコツが大好き。
こちらは200グラムお買い上げ。
さっそく車の中で食べる。まずは太閤。
いい色。
外はほんとにカリっと。お肉をかんだ瞬間肉汁があふれます。アツアツなので要注意!
そして醤油の風味が広がり、最後は鶏肉のうまみ。
最高やん!!
あービール飲みたい・・・涙。
次はなんこつ。
やげんなんこつで、こちらもホントおいしい。揚げ具合も絶妙。
これは止まらなくなるうまさ。ちょいスパイシーな味付けもグット。
仲良くから揚げいただきました。
車の中の揚げ物臭すごかったけど笑
からあげ 太閤 (たいこう)
TEL 0978-33-3766
住所 大分県宇佐市閤492-3
もり山
住所 大分県宇佐市大字四日市1583-1 宇佐産業ビル1F
電話番号 0978-32-0026
2011年10月24日
コスモス三光。
この日は三光までコスモスデート。
去年きてすごくキレイだったので、今年も。しかも、無料。いいわ。

色とりどりのコスモスがとにかくいっぱい。
しかも、風にゆれてとってもきれい。
定番のピンク。

小さい花がかわいいオレンジ。

清楚な感じの白。

どれもきれい~。今年は段々畑のところに咲いてたから、立体感もある。
いいね~。

そして最後に写真せっかく撮ってもらったのに、彼がやっぱ目をつぶる・・・。
もう!!どうして??笑

そうそう。この日はダイアナで今年買ったブーツを初めて履いてみた。
黒のニーハイ。スエード生地。

裏返しても使えるし。ニーハイとしても。とってもかわいい。
今年の冬は活躍してくれそう。

けど、田んぼの中歩いてからさっそくヒールが泥だらけ・・・。
オーマイガツ!!
去年きてすごくキレイだったので、今年も。しかも、無料。いいわ。
色とりどりのコスモスがとにかくいっぱい。
しかも、風にゆれてとってもきれい。
定番のピンク。
小さい花がかわいいオレンジ。
清楚な感じの白。
どれもきれい~。今年は段々畑のところに咲いてたから、立体感もある。
いいね~。
そして最後に写真せっかく撮ってもらったのに、彼がやっぱ目をつぶる・・・。
もう!!どうして??笑
そうそう。この日はダイアナで今年買ったブーツを初めて履いてみた。
黒のニーハイ。スエード生地。
裏返しても使えるし。ニーハイとしても。とってもかわいい。
今年の冬は活躍してくれそう。
けど、田んぼの中歩いてからさっそくヒールが泥だらけ・・・。
オーマイガツ!!
2011年10月22日
2011年10月08日
地獄めぐり。後編。
地獄めぐり後編。
⑤鬼山地獄
彼が一番楽しみにしてた地獄。
何がいるかというとワニ!!たくさんのワニ。

大きいワニとかたくさん!

しかもちょうどタイミングとくえさやりの時間。
ワニがいっぱい集まってきます。ワニは寒いと食欲も減るみたい。けど、大きな肉をガブっと丸呑みしてました。
⑥白池地獄


まあ。みての通り。白い池です。
けど、こんなに色が変わるって温泉ってすごいな~。
ココには淡水魚を展示してました。
そして次は3キロくらい離れた残り2つの地獄に車で移動。
⑦血の池地獄
地獄といったらホントこのイメージ。
できればホントの地獄には行きたくないな~。笑

ほんとに真っ赤な温泉。まさに地獄。
けど、神秘的。
閻魔様が現れそう!

ここで記念撮影できます。テンション高い私たちは♪鬼のパンツはいいパンツ~強いぞ~強いぞ~を歌いながら最後の地獄へ。
ちなみに売店に鬼のパンツ売ってました笑
⑧龍巻地獄

ここは一定の間隔で温泉が吹きあがる。
いったときはちょうど5分前。今日はタイミングがいいな~。
周りでお客さんが待っています。
そして急に吹き上がりました!
シャー!!

おもしろい。
これで8つ全部制覇。大人になって地獄めぐりしたのは初だったけど、結構楽しかったです♪
⑤鬼山地獄
彼が一番楽しみにしてた地獄。
何がいるかというとワニ!!たくさんのワニ。
大きいワニとかたくさん!
しかもちょうどタイミングとくえさやりの時間。
ワニがいっぱい集まってきます。ワニは寒いと食欲も減るみたい。けど、大きな肉をガブっと丸呑みしてました。
⑥白池地獄
まあ。みての通り。白い池です。
けど、こんなに色が変わるって温泉ってすごいな~。
ココには淡水魚を展示してました。
そして次は3キロくらい離れた残り2つの地獄に車で移動。
⑦血の池地獄
地獄といったらホントこのイメージ。
できればホントの地獄には行きたくないな~。笑
ほんとに真っ赤な温泉。まさに地獄。
けど、神秘的。
閻魔様が現れそう!
ここで記念撮影できます。テンション高い私たちは♪鬼のパンツはいいパンツ~強いぞ~強いぞ~を歌いながら最後の地獄へ。
ちなみに売店に鬼のパンツ売ってました笑
⑧龍巻地獄
ここは一定の間隔で温泉が吹きあがる。
いったときはちょうど5分前。今日はタイミングがいいな~。
周りでお客さんが待っています。
そして急に吹き上がりました!
シャー!!
おもしろい。
これで8つ全部制覇。大人になって地獄めぐりしたのは初だったけど、結構楽しかったです♪
2011年10月07日
地獄めぐり。前編。
今年の誕生日デートのプラン。
いつも一緒にでかけてる私たち。イロイロ行ったのでもうあんまり行くところがない。
で、全然まめじゃないし、調べたりしない彼がひねりだした答え。
別府地獄めぐり!!!!
超斬新笑。まさか、そこ。

地獄めぐりなんかかなり小さいころ行ったような記憶がかすかにある程度。
彼もそうみたい。逆に新鮮でいいかもしれない。
まずはチケット。8つの地獄があるんだけど、全部で2000円!高いのか?安いのか?
一箇所ずつのチケットもあります。
車を海地獄に停めて回ります。駐車場は県外ナンバーばかり笑。
①海地獄


はすの多きな葉っぱ?があります。夏に子供がこの葉っぱに乗れるイベントがあるみたい。体重制限20キロ・・・。無理か・・・笑

ピンクのかわいい花も咲いてました。

そしてキレイなブルーの海地獄。温泉の匂いがします。
幻想的。
②鬼石坊主地獄

これを一番楽しみにしてた私。
意外と地味なんだけど、ボコボコなってるのがかわいい。
周辺は結構暑いくらい。
③山地獄

まあこんな感じ。岩の間から蒸気がすごい出てます。
ここにはかばとかゾウとかの動物が何種類かいます。
知らなかった。

目がくりくりのラマ。

フラミンゴ立ち!!フラフラしちゃってます。
④かまど地獄

いろんな種類の温泉がありました。
温泉たまご売ってるコーナーにやたら人がわんさか。
足湯もありました。

蒸気を浴びれるコーナーも。ここぞとばかりにお肌に吸収笑。
なんだかんだ楽しめる地獄めぐり。後編に続く!
いつも一緒にでかけてる私たち。イロイロ行ったのでもうあんまり行くところがない。
で、全然まめじゃないし、調べたりしない彼がひねりだした答え。
別府地獄めぐり!!!!
超斬新笑。まさか、そこ。
地獄めぐりなんかかなり小さいころ行ったような記憶がかすかにある程度。
彼もそうみたい。逆に新鮮でいいかもしれない。
まずはチケット。8つの地獄があるんだけど、全部で2000円!高いのか?安いのか?
一箇所ずつのチケットもあります。
車を海地獄に停めて回ります。駐車場は県外ナンバーばかり笑。
①海地獄
はすの多きな葉っぱ?があります。夏に子供がこの葉っぱに乗れるイベントがあるみたい。体重制限20キロ・・・。無理か・・・笑
ピンクのかわいい花も咲いてました。
そしてキレイなブルーの海地獄。温泉の匂いがします。
幻想的。
②鬼石坊主地獄
これを一番楽しみにしてた私。
意外と地味なんだけど、ボコボコなってるのがかわいい。
周辺は結構暑いくらい。
③山地獄
まあこんな感じ。岩の間から蒸気がすごい出てます。
ここにはかばとかゾウとかの動物が何種類かいます。
知らなかった。
目がくりくりのラマ。
フラミンゴ立ち!!フラフラしちゃってます。
④かまど地獄
いろんな種類の温泉がありました。
温泉たまご売ってるコーナーにやたら人がわんさか。
足湯もありました。
蒸気を浴びれるコーナーも。ここぞとばかりにお肌に吸収笑。
なんだかんだ楽しめる地獄めぐり。後編に続く!
2011年10月02日
カフェ食堂あおぞら。
国東からの帰り、お茶でもしよってことで、杵築のカフエ食堂あおぞらへ。

マジ民家のたたずまい。でも車がいっぱい。
中に入ると民家の雰囲気持ちつつ、落ち着いたまさにカフェ!

へ~。オシャマルっす。
スイーツメニュー。

甘党の彼と甘いものあんまり得意じゃない私。
けど、アイスとかパフェとかは好きな私。

おいもパフェ。

抹茶パフェを注文。
どちらもおいしかった~!

コーヒーとスイーツでのんびりとした昼下がりでした。
けど、禁煙だったため彼が長居できずに、帰宅。
もうちょいゆっくりしたかったな~。
今度は女の子同士でランチにこよ~!

カフェ食堂 あおぞら
TEL 0978-66-1234
住所 大分県杵築市杵築1312-1
マジ民家のたたずまい。でも車がいっぱい。
中に入ると民家の雰囲気持ちつつ、落ち着いたまさにカフェ!
へ~。オシャマルっす。
スイーツメニュー。
甘党の彼と甘いものあんまり得意じゃない私。
けど、アイスとかパフェとかは好きな私。
おいもパフェ。
抹茶パフェを注文。
どちらもおいしかった~!
コーヒーとスイーツでのんびりとした昼下がりでした。
けど、禁煙だったため彼が長居できずに、帰宅。
もうちょいゆっくりしたかったな~。
今度は女の子同士でランチにこよ~!
カフェ食堂 あおぞら
TEL 0978-66-1234
住所 大分県杵築市杵築1312-1
2011年09月05日
アフリカンサファリ。
この日は、彼と彼の姪っ子6歳をつれてアフリカンサファリへ。
の前にお昼を。何食べたい?って聞くとマック!!との返事。
キッズはマック好きよね。


私はチキンタツタ。初めて食べた。なかなかおいしい。人気なのもわかる。

サファリ到着!!
まずは彼の愛車ハリアーでジャングル内へ。
姪っ子も私も彼もワクワク。彼は小学生以来らしい笑

木の上のライオン。私は猛獣系が好きなので、ワクワク。姪っ子ちゃんはちょっと恐そう。

彼が最近買った財布は確かバッファロー・・・。切ない。

自然の模様なのにキリンもしまうまもすごくきれい。近くでこういうの見れるって感激。
お次は姪っ子が熱望してたえさやり。
まずは、リスざる。えさはいもむしみたいなもの・・・。私はパス。

食べてるものは、アレだけど、掴む手とか、食べる仕草はかわいい。

次は馬。かわいい顔して食べる顔はかなりブサイク。それでも姪っ子ちゃんは大満足のよう。
よかった、よかった。
帰りの車内私と姪っ子ちゃんは爆睡。彼にとっては小学生が2人になった休日だったはず。笑
の前にお昼を。何食べたい?って聞くとマック!!との返事。
キッズはマック好きよね。
私はチキンタツタ。初めて食べた。なかなかおいしい。人気なのもわかる。
サファリ到着!!
まずは彼の愛車ハリアーでジャングル内へ。
姪っ子も私も彼もワクワク。彼は小学生以来らしい笑
木の上のライオン。私は猛獣系が好きなので、ワクワク。姪っ子ちゃんはちょっと恐そう。
彼が最近買った財布は確かバッファロー・・・。切ない。
自然の模様なのにキリンもしまうまもすごくきれい。近くでこういうの見れるって感激。
お次は姪っ子が熱望してたえさやり。
まずは、リスざる。えさはいもむしみたいなもの・・・。私はパス。
食べてるものは、アレだけど、掴む手とか、食べる仕草はかわいい。
次は馬。かわいい顔して食べる顔はかなりブサイク。それでも姪っ子ちゃんは大満足のよう。
よかった、よかった。
帰りの車内私と姪っ子ちゃんは爆睡。彼にとっては小学生が2人になった休日だったはず。笑
2011年09月01日
花公園。
この日は思いつきで、花公園デート。

あいにくの曇り空だけど、かなり涼しい。


キレイな色とりどりの花が並んでいます。
お花じゅうたん。
コスモスの季節もよさそう。


2人で記念撮影しようとセルフタイマー。
彼は何回も目つぶるし、風でカメラ落ちるし、ピントずれるし・・・。

花公園に花を食べる怪獣現る。笑
公園内を散歩したら、花よりホント団子の彼。

ブルベリーソフト。
なかなか楽しいデートでした。
あいにくの曇り空だけど、かなり涼しい。
キレイな色とりどりの花が並んでいます。
お花じゅうたん。
コスモスの季節もよさそう。
2人で記念撮影しようとセルフタイマー。
彼は何回も目つぶるし、風でカメラ落ちるし、ピントずれるし・・・。
花公園に花を食べる怪獣現る。笑
公園内を散歩したら、花よりホント団子の彼。
ブルベリーソフト。
なかなか楽しいデートでした。
タグ :花公園
2011年08月31日
岳切渓谷
残暑を乗り切るため彼と涼を求めて、院内の岳切渓谷へ!!
別府から一時間ほどで到着。
すごい車の数。考えることはみんな同じね・・・。

この門をくぐったらすぐです。

お父さんのサンダルはいてきたので、かなり足元が変笑。
水は最初冷たいけどすぐ慣れます。
子供達は水着ではしゃいでます。水深はくるぶしぐらい。

こういう感じが2キロくらい続いています。
私たちはとにかく運動がてら、2キロ水の中を歩くことに。
水は抵抗があるので、かなり歩きにくい。
いろんなとこにちょっとしたくぼみがあって油断すると、つまづいたり、こけかけます。
彼は何度も・・・笑 さすがつまづき王子です。

上を見上げれば、木が太陽をさえぎって、影を作ってくれてます。

水面も自然が作った、幾何学模様で美しい。
そんなこんなで、なんとか2キロ歩いて運動もできました。

帰りは巨峰ソフトでクールダウン。シャーベット的な感じでおいしかった~!!
別府から一時間ほどで到着。
すごい車の数。考えることはみんな同じね・・・。
この門をくぐったらすぐです。
お父さんのサンダルはいてきたので、かなり足元が変笑。
水は最初冷たいけどすぐ慣れます。
子供達は水着ではしゃいでます。水深はくるぶしぐらい。
こういう感じが2キロくらい続いています。
私たちはとにかく運動がてら、2キロ水の中を歩くことに。
水は抵抗があるので、かなり歩きにくい。
いろんなとこにちょっとしたくぼみがあって油断すると、つまづいたり、こけかけます。
彼は何度も・・・笑 さすがつまづき王子です。
上を見上げれば、木が太陽をさえぎって、影を作ってくれてます。
水面も自然が作った、幾何学模様で美しい。
そんなこんなで、なんとか2キロ歩いて運動もできました。
帰りは巨峰ソフトでクールダウン。シャーベット的な感じでおいしかった~!!
2011年08月29日
熊本へ~。
香港から帰国した次の日。
私が香港で買い物したことにより、彼の物欲に火がついてしまい、どうしても財布がほしいというので、疲れた体で熊本まで買い物へ。
片道2時間。まあ、運転は全て彼まかせ。笑。
途中スイーツ。

阿蘇のソフトは濃くて目が覚める味わい。
そして下通りにある革製品のお店。イルビゾンテへ。

ここで彼はお財布購入。

ネイビーが好きな彼は、ちょっとベージュに心奪われつつお買い上げ。
お店は革の匂いがいい。
満足そうな表情。小学生か!!ってつっこみたくなるほど。笑
お腹が減ったのでラーメンを。

龍の家。お昼の時間過ぎてるのにかなりの混雑。
超腹ペコの私たちはチャーハンセット。

夢中で食べる。

彼は純味。あっさり系。

私はガツンと濃い味。

背脂が!!
帰りの車内、私は爆睡笑。
運転お疲れ~。
私が香港で買い物したことにより、彼の物欲に火がついてしまい、どうしても財布がほしいというので、疲れた体で熊本まで買い物へ。
片道2時間。まあ、運転は全て彼まかせ。笑。
途中スイーツ。
阿蘇のソフトは濃くて目が覚める味わい。
そして下通りにある革製品のお店。イルビゾンテへ。
ここで彼はお財布購入。
ネイビーが好きな彼は、ちょっとベージュに心奪われつつお買い上げ。
お店は革の匂いがいい。
満足そうな表情。小学生か!!ってつっこみたくなるほど。笑
お腹が減ったのでラーメンを。
龍の家。お昼の時間過ぎてるのにかなりの混雑。
超腹ペコの私たちはチャーハンセット。
夢中で食べる。
彼は純味。あっさり系。
私はガツンと濃い味。
背脂が!!
帰りの車内、私は爆睡笑。
運転お疲れ~。
2011年08月22日
安室ちゃんコンサート。
8月20日。妹と福岡に安室ちゃんのライブ。
おととしの別府、去年のグランシアタに続いて3回目♪

今年は福岡で2デイズ。ファンクラブに加入している妹がチケットいつもとってくれます。
マリンメッセ福岡。グランシアタに比べるとかなり箱が大きい。
去年は13列目だったので肉眼ではっきり安室ちゃん見れたのにな。
今年はあいにくアリーナじゃなくてスタンド席。

会場前にはすごい人。
女の人の比率が圧倒的に多め。

まずはグッズ購入。タオルゲット♪



グッズ売り場にあったフィギアの展示。
かわいい~。これ部屋にかざりたいくらい。
17時開場と同時にトイレにすごい行列・・・。もっとたくさんお手洗い作ってほしい。
今年も安室ちゃんはかわいかった~。
衣装も、セットも!!MCはまったくないから、ダンスと踊りをぶっ通し。すごい。MCも聞いてみたいけど、魅せるコンサートって感じ。
来年は大分にまた来て欲しいな~♪
と余韻にひたりつつ会場を出るとまさかの豪雨・・・。傘なんてもってなかったので、駐車場もで500Mくらい叫びながらダッシュ。なにもかもびしょびしょ・・・。
帰りの高速もすごい豪雨で、大変でした~。
おととしの別府、去年のグランシアタに続いて3回目♪
今年は福岡で2デイズ。ファンクラブに加入している妹がチケットいつもとってくれます。
マリンメッセ福岡。グランシアタに比べるとかなり箱が大きい。
去年は13列目だったので肉眼ではっきり安室ちゃん見れたのにな。
今年はあいにくアリーナじゃなくてスタンド席。
会場前にはすごい人。
女の人の比率が圧倒的に多め。
まずはグッズ購入。タオルゲット♪
グッズ売り場にあったフィギアの展示。
かわいい~。これ部屋にかざりたいくらい。
17時開場と同時にトイレにすごい行列・・・。もっとたくさんお手洗い作ってほしい。
今年も安室ちゃんはかわいかった~。
衣装も、セットも!!MCはまったくないから、ダンスと踊りをぶっ通し。すごい。MCも聞いてみたいけど、魅せるコンサートって感じ。
来年は大分にまた来て欲しいな~♪
と余韻にひたりつつ会場を出るとまさかの豪雨・・・。傘なんてもってなかったので、駐車場もで500Mくらい叫びながらダッシュ。なにもかもびしょびしょ・・・。
帰りの高速もすごい豪雨で、大変でした~。
2011年08月05日
藤河内渓谷とトトロ。
去年の夏。
涼を求めて宇目町の藤河内渓谷へ。
唄げんか大橋の先をまがって、細い山道をず~~~~っと進んだところにあります。
ホントに山道。
こんな先に何かあるのかって不安になったけど、ありました。

水が冷たい。
そしてキレイ。
水遊びするキッズや、チェアー持参でのんびりするおじさん。
お弁当食べてるカップル。
こんな山奥なのに人がかなりいます。

結構水が深いとこもある。
今度はお弁当持参できたいな~。
涼しいし。
渓谷の帰り。
トトロと記念撮影。


ねこバスホンモノ乗ってみたい。
去年ブログはじめるなんて思ってもなかったから、人物の写真ばかり笑
涼を求めて宇目町の藤河内渓谷へ。
唄げんか大橋の先をまがって、細い山道をず~~~~っと進んだところにあります。
ホントに山道。
こんな先に何かあるのかって不安になったけど、ありました。
水が冷たい。
そしてキレイ。
水遊びするキッズや、チェアー持参でのんびりするおじさん。
お弁当食べてるカップル。
こんな山奥なのに人がかなりいます。
結構水が深いとこもある。
今度はお弁当持参できたいな~。
涼しいし。
渓谷の帰り。
トトロと記念撮影。
ねこバスホンモノ乗ってみたい。
去年ブログはじめるなんて思ってもなかったから、人物の写真ばかり笑
2011年07月24日
東椎屋の滝。
北九州からの帰り。
涼を求めて安心院にある東椎屋の滝へ!
初。


ポーズとっちゃいました。あは。
滝百選の滝。
ちなみに駐車場料金200円です。

ちょっぴり山道を歩きます。
彼は何故か山道とか段差とかにいつもつまづきます。
天然なのか??
この日も案の定行きと帰り1回づつつまづく。
そいて何もなかったかのように、しれっと歩く。笑
私はヒールで行ってしまいましたが、歩きやすい靴をおススメします。
10分ぐらいで、滝がみえます。

はい、どーん!!
落差がすごい!!
マイナスイオン放出されまくりです。
落差85m。
圧巻の景色でした。
けどあんまり涼しくなかったかな。
けど、また知らなかった大分を満喫できてよかったです。
涼を求めて安心院にある東椎屋の滝へ!
初。
ポーズとっちゃいました。あは。
滝百選の滝。
ちなみに駐車場料金200円です。
ちょっぴり山道を歩きます。
彼は何故か山道とか段差とかにいつもつまづきます。
天然なのか??
この日も案の定行きと帰り1回づつつまづく。
そいて何もなかったかのように、しれっと歩く。笑
私はヒールで行ってしまいましたが、歩きやすい靴をおススメします。
10分ぐらいで、滝がみえます。
はい、どーん!!
落差がすごい!!
マイナスイオン放出されまくりです。
落差85m。
圧巻の景色でした。
けどあんまり涼しくなかったかな。
けど、また知らなかった大分を満喫できてよかったです。
2011年07月22日
出産祝い。
この日は彼氏と大学時代の友人の出産祝いへ北九州へ。
朝ごはんがてら、エブリワンで買った巻きおに。

なんと私の大好きなのり弁の具が入っているのです。
のり弁好きとしては、食べなきゃです。

具はこんな感じ。
うん。おいしい。けどボリューミー。けどのり弁を手軽にいただける感じ。
好きだな。けどカロリー400越え笑
友達宅到着。
旦那様と一緒に迎えてくれました。
けど、ホットじゃなくてアイスコーヒーがよかったぜ笑

奏羽(かなう)ちゃん。
ママに無理やりいちごのお洋服着させられてます笑。

なぜかずっとだっこしてた彼氏。

ママも写ってきやがった笑
赤ちゃんって苦手だけど、やっぱり小さくてかわいいな♪
この日はほとんど泣かずおりこうさんなかなちゃんでした。ママとは違うねぷぷ。
当分お酒はダメだけど、落ち着いたらまた乾杯しようね~♪
朝ごはんがてら、エブリワンで買った巻きおに。
なんと私の大好きなのり弁の具が入っているのです。
のり弁好きとしては、食べなきゃです。
具はこんな感じ。
うん。おいしい。けどボリューミー。けどのり弁を手軽にいただける感じ。
好きだな。けどカロリー400越え笑
友達宅到着。
旦那様と一緒に迎えてくれました。
けど、ホットじゃなくてアイスコーヒーがよかったぜ笑
奏羽(かなう)ちゃん。
ママに無理やりいちごのお洋服着させられてます笑。
なぜかずっとだっこしてた彼氏。
ママも写ってきやがった笑
赤ちゃんって苦手だけど、やっぱり小さくてかわいいな♪
この日はほとんど泣かずおりこうさんなかなちゃんでした。ママとは違うねぷぷ。
当分お酒はダメだけど、落ち着いたらまた乾杯しようね~♪
2011年07月21日
玄米ソフトと白水ダム。
昨日の続き。
池山水源に行ったあと。
小腹が空いたので、ソフトクリームを。
高校時代から食べてた、玄米ソフト!

友修ってお店で買えます。

ほんのり玄米色。
香ばしくておいしい。しつこくなくてあっさりいただけます。
暑い夏にピッタリ。

今竹田市はソフトクリームのキャンペーンやってます。
こんなにあるんですね~。
体も癒えたとこで、私の大好きな観光スポットへ。
白水ダム。
すごいわかりづらいところにあります。
私も友達がナビしてくれなきゃわかりません笑

でーん!!!!
いや~すばらしい。キレイ。芸術的!!

もう一枚。
癒しスポットです。
ずっと眺めていたい景色ですね~♪
竹田にきた際はぜひ!!
池山水源に行ったあと。
小腹が空いたので、ソフトクリームを。
高校時代から食べてた、玄米ソフト!
友修ってお店で買えます。
ほんのり玄米色。
香ばしくておいしい。しつこくなくてあっさりいただけます。
暑い夏にピッタリ。
今竹田市はソフトクリームのキャンペーンやってます。
こんなにあるんですね~。
体も癒えたとこで、私の大好きな観光スポットへ。
白水ダム。
すごいわかりづらいところにあります。
私も友達がナビしてくれなきゃわかりません笑
でーん!!!!
いや~すばらしい。キレイ。芸術的!!
もう一枚。
癒しスポットです。
ずっと眺めていたい景色ですね~♪
竹田にきた際はぜひ!!
2011年07月20日
池山水源。
ランチのあとはさっこ先輩がブログでおススメしていた、池山水源へ。
高原コテージへ行く道のもう一つ先を下っていきます。

すごくいいお天気。気持ちがいい。
ホントにこの道で合ってるか途中不安になりますが、無事つきました。

名水百選に選ばれてます。

杉の木の中にきれいな水が。

すごい透明度です。


飲んでも冷たくておいしかったです。


友達とセルフタイマーで記念写真を撮ろうと悪戦苦闘してると、優しいおじ様が見かねて写真撮ってくれました。

ありがとうございます。
涼しくて、水を見てるだけで癒されました。
高原コテージへ行く道のもう一つ先を下っていきます。
すごくいいお天気。気持ちがいい。
ホントにこの道で合ってるか途中不安になりますが、無事つきました。
名水百選に選ばれてます。
杉の木の中にきれいな水が。
すごい透明度です。
飲んでも冷たくておいしかったです。
友達とセルフタイマーで記念写真を撮ろうと悪戦苦闘してると、優しいおじ様が見かねて写真撮ってくれました。
ありがとうございます。
涼しくて、水を見てるだけで癒されました。
タグ :池山水源
2011年07月16日
バス釣り。
休日の夕方。
彼がバス釣りに行くというので、あまりに暇だったためついて行くことに。
暇さえあればバス釣りに行く彼。
一回くらいは見てみよう。
場所は私の家から15分くらいととこ。

結構人がいます。
ボートに乗ってる人、カップル、親子。
へえ~。

虫除けスプレー忘れずに。ついでに私はビール持参で笑。

草の中に行った彼を上からビール飲みながら見学。

あまりにたいくつなので、彼のとこまで行ったらバス釣れました♪
子供のような笑顔。私には楽しさがわかりませんが、よかったです。

そのあともう一匹釣れて日も暮れたので帰りました。
もう釣りにはついていかないなと思いました笑
彼がバス釣りに行くというので、あまりに暇だったためついて行くことに。
暇さえあればバス釣りに行く彼。
一回くらいは見てみよう。
場所は私の家から15分くらいととこ。
結構人がいます。
ボートに乗ってる人、カップル、親子。
へえ~。
虫除けスプレー忘れずに。ついでに私はビール持参で笑。
草の中に行った彼を上からビール飲みながら見学。
あまりにたいくつなので、彼のとこまで行ったらバス釣れました♪
子供のような笑顔。私には楽しさがわかりませんが、よかったです。
そのあともう一匹釣れて日も暮れたので帰りました。
もう釣りにはついていかないなと思いました笑
2011年07月14日
本匠で川遊び。
朝6時に目覚めた休日。
外は暑い!
こんな天気もいいし彼氏と川へおでかけ。
佐伯の本匠まで。
コンビにで朝ご飯兼お昼を買う。

ローソンのカツ丼。

親子丼がいけたから買ってみた。んーまあまあかな。
卵が半熟みたいなのはゼラチンみたいなので固めてあるのかな~?
お腹が満たされ、川へ到着!!


水が超きれい。
10時半くらいについたけど、すでに子供達が遊んでる。
私たちも実はちゃかっり水着着用笑
久しぶりに川で泳ぎました。
水は最初かなり冷たい!!
けど気持ちよかった。
おっ!!

何かいる。

近づいてみる。もしかして!!

カッパと思ったら彼氏でした~笑
さすがに子供達みたいに長時間は遊ぶ元気がないので、早めに撤収。

夏の思い出になりました。
遊んだあとは・・・


アイス。まるで夏休みの小学生みたいな休日でした。
外は暑い!
こんな天気もいいし彼氏と川へおでかけ。
佐伯の本匠まで。
コンビにで朝ご飯兼お昼を買う。
ローソンのカツ丼。
親子丼がいけたから買ってみた。んーまあまあかな。
卵が半熟みたいなのはゼラチンみたいなので固めてあるのかな~?
お腹が満たされ、川へ到着!!
水が超きれい。
10時半くらいについたけど、すでに子供達が遊んでる。
私たちも実はちゃかっり水着着用笑
久しぶりに川で泳ぎました。
水は最初かなり冷たい!!
けど気持ちよかった。
おっ!!
何かいる。
近づいてみる。もしかして!!
カッパと思ったら彼氏でした~笑
さすがに子供達みたいに長時間は遊ぶ元気がないので、早めに撤収。
夏の思い出になりました。
遊んだあとは・・・
アイス。まるで夏休みの小学生みたいな休日でした。
タグ :本匠川
2011年07月02日
陶芸体験。
去年の彼の誕生日。
どうしようかかなり考えて、年の数だけプレゼントをあげることに。
彼が好きなものありとあらゆるものを用意して全部にリボンをつけて。
お菓子とかお酒とか本とか、揃えるの苦労したな・・・。
そして当日はサプライズでヘリコプターに乗せてあげようと思ったのに。(大野町から乗れます)
あいにくの曇り空。梅雨のばかやろう。
ヘリは断念して、次は2人とも初体験の陶芸へ。
難しい・・・。
けど優しくておもしろい先生のおかげで楽しく体験できました。

私の無難な出来上がり。
お茶碗とビールジョッキ。

彼は個性あふれる仕上がり。
いい体験になりました。

あじさいもキレイに咲いてました。
そのあとは別府のビーコンプラザで景色を満喫。
一番最後は彼の好きなブラックバスをイメージしたケーキでお祝い。

サプライズは相手の喜ぶ顔がいいですね♪
どうしようかかなり考えて、年の数だけプレゼントをあげることに。
彼が好きなものありとあらゆるものを用意して全部にリボンをつけて。
お菓子とかお酒とか本とか、揃えるの苦労したな・・・。
そして当日はサプライズでヘリコプターに乗せてあげようと思ったのに。(大野町から乗れます)
あいにくの曇り空。梅雨のばかやろう。
ヘリは断念して、次は2人とも初体験の陶芸へ。
難しい・・・。
けど優しくておもしろい先生のおかげで楽しく体験できました。
私の無難な出来上がり。
お茶碗とビールジョッキ。
彼は個性あふれる仕上がり。
いい体験になりました。
あじさいもキレイに咲いてました。
そのあとは別府のビーコンプラザで景色を満喫。
一番最後は彼の好きなブラックバスをイメージしたケーキでお祝い。
サプライズは相手の喜ぶ顔がいいですね♪
2011年05月05日
潮干狩り。
なるべくお金のかからない遊びをしようってことで、杵築へ潮干狩りへ。
去年も行ったんだけど、ほんととれなくてすぐ帰ったっけ?
今年はリベンジもかねて!!
三川ってとこらへんで。

さっそく頑張る彼。
おじさんからおばさんやら家族やらカップルやらいました。
あさり去年よりはいたけど。小さい。
だしにしかならんかもってやつ・・・。
けどたまに大きいの見つけるとテンションあがる!!
彼は途中カニ見つけたり。子供か笑。
二時間ほどでバケツ半分以上とれた~!!

お味噌汁に入れよう!!

どこのおっさんて感じの彼。

完全に疲れきった顔の私。
けど楽しかった(→ܫ←)♡
帰りに前から食べてみたかったしらすソフトクリームを!

すごいつぶつぶ食感!!ソフトクリームなのに噛んじゃいます!
ほんのり塩味でおいしかった~!!
去年も行ったんだけど、ほんととれなくてすぐ帰ったっけ?
今年はリベンジもかねて!!
三川ってとこらへんで。
さっそく頑張る彼。
おじさんからおばさんやら家族やらカップルやらいました。
あさり去年よりはいたけど。小さい。
だしにしかならんかもってやつ・・・。
けどたまに大きいの見つけるとテンションあがる!!
彼は途中カニ見つけたり。子供か笑。
二時間ほどでバケツ半分以上とれた~!!
お味噌汁に入れよう!!
どこのおっさんて感じの彼。
完全に疲れきった顔の私。
けど楽しかった(→ܫ←)♡
帰りに前から食べてみたかったしらすソフトクリームを!
すごいつぶつぶ食感!!ソフトクリームなのに噛んじゃいます!
ほんのり塩味でおいしかった~!!